てぃーだブログ › まぁくんの胃袋 › 食堂・居酒屋 › きょんたろう食堂 part3

2011年04月20日

きょんたろう食堂 part3

個人的に大好きな食堂・弁当屋さんです。

きょんたろう食堂 part3

前回の記事は→「part1」「part2」からご覧ください。





今回は弁当ではなく、店内で食べるために来ましたよ。

店内の様子です。

きょんたろう食堂 part3

相変わらずいっぱいでしたが、テーブル席が空いていてラッキーでした☆

メニューはこちらになります。

きょんたろう食堂 part3

きょんたろう食堂 part3

気になるメニューがいっぱいありますね~♪
でも、注文したのは、もちろん♪

ハンバーグ 500円

きょんたろう食堂 part3

きょんたろう食堂 part3

見た目からも美味しそうですね~
間違いなく旨いですよ!
ボリュームも満点で、みそ汁と、たっぷりなご飯(これまた旨い!)が
ついてワンコインでいただけるので、コストパフォーマンス十分です。
美味しいハンバーグに感謝しながら食べてました。(笑)

注文しているのを聞いていると、「ハンバーグ」はもちろん多いのですが、
「チキンカツカレー」を頼む人も結構いました。
ボリュームのあるチキンカツ+カレーなので、かなり満足できそうです。
またあと1回行かないといけませんね~♪

きょんたろう食堂 part3


きょんたろう食堂
那覇市曙3-8-22
098-867-8884
8:00-17:00
(休)日
(P)なし





同じカテゴリー(食堂・居酒屋)の記事
奥武島海産物食堂
奥武島海産物食堂(2013-09-05 22:00)

三角食堂 part2
三角食堂 part2(2012-11-24 18:57)

西原そば part4
西原そば part4(2012-11-09 20:27)

えびす食堂
えびす食堂(2012-11-02 19:03)

味好み
味好み(2012-10-29 19:05)


Posted by まぁくん at 19:01│Comments(10)食堂・居酒屋
この記事へのコメント
ハンバーグが\500で食べられて、旨いなら素晴らしい店ですね♪
他のメニューも高くなくて、私にはリピート間違いない店ですが…!

場所がチョット遠いです(T_T)

店の前にある販売機は3台もあり、ドリンクは持ち込みOKですか?
Posted by mura muramura mura at 2011年04月20日 19:47
よく見ると、弁当の値段とあんまり変わらないですね。
これは、店内がお得だね~
Posted by FOMAFOMA at 2011年04月20日 20:06
メニューを見るとほぼ¥500のワンコイン
¥500でこのハンバーグが食べれるんですねヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

メニューに時代を感じますねぇ昔から変わらないんでしょうね
きょんたろう食堂(≧∇≦)ъ ナイス!
Posted by か~じゅうか~じゅう at 2011年04月20日 20:51
いいですね~お弁当よりお味噌汁や温かいし
お徳ですね♪しかし男性10割入りづらいですね。
恥ずかしい感じです。
Posted by ポコポコリ at 2011年04月21日 12:33
ワンコインでこれだけの量はお得ですよね~♪
しかも味もよいならなおさらですね♪
Posted by 00375 at 2011年04月21日 17:20
「海の近くは魅力的なお店が多い説」がありますが(お前が勝手に言ってるんだろ!)、こちらは本当に「安くて・美味しくて・ボリュームム満点」の理想的な食堂!! 庶民の、そして働く者の味方ですね~!

こちらのハンバーグは「煮込み系」でしょうか? 良い焼き目と照りがとても美味しそうです!
”ハンバーグ”の脇を固めるのは、”目玉焼き”・”千切りキャベツ”・”漬物”・”味噌汁”・”大盛りご飯”・”熱茶(あちぢゃ~)”・・・
「沖縄食堂の七人の侍」と呼んで良いですか?(笑)

こちらのお店はハンバーグやオムライス、カレーやカツ系のイメージが強かったのですが、こんなに種類があるんですね!
何故か「カツドン」だけ全部カタカナなのが面白い(ドン!という勢いを表現? 笑)
個人的には「レバピーマン」に興味があります!!(初めて聞いたような!?)
Posted by 比嘉 at 2011年04月21日 18:07
mura muraさん、
安くて旨くてボリュームもあるので素晴らしいお店です。
中部からだと確かに遠いですが、行く価値は十分ありますね。
自販機はおそらく弁当を買う人用だと思います。
でも、断れば大丈夫だと思います♪

FOMAさん、
そうなんです。
弁当よりも、やっぱり店内で食べる方が断然いいです。
問題は席が空いているかどうか?ですね。

か~じゅうさん、
昔から変わらない味だと思います。
さらに安くてボリュームもあるので、
人気があるのは十分理解できます。
機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね~(^^)

ポコポコリさん、
確かにほぼ男性のお客さんですね。
働いている人がここら辺は多いので仕方ないかも。
でも、女性の店員さんがいますので大丈夫かな?と思います。
弁当よりも店内で食べる方が断然いいですよ☆

00375さん、
味・量・値段ともに申し分のないお店で、
個人的には大好きなお店です。
チキンカツカレーを食べに
あと1回は行かないといけません。(笑)

比嘉さん、
港町には美味しいお店がたくさんありますが、
その中でも個人的にはベスト3に入るお店ですね☆
勢理客にある「泉」と同様に煮込みハンバーグです。
「沖縄食堂の七人の侍」ですか。なるほど!です。(笑)
「レバピーマン」は「レバー+ピーマン」のことなんでしょうか?
色々種類がありますよね。いつか完全制覇してみたいです。(^^)
Posted by まぁくん at 2011年04月21日 20:00
お~、まぁくんさん、宣言通りハンバーグ制覇ですね!
この安さが素晴らしい。
自分の次回は何にしょうかな♪
Posted by B_islander at 2011年04月23日 07:40
ここは私もお気に入りです(^-^)
カレーが気になるけど黄色でした?
Posted by pri at 2011年04月23日 10:49
B_islanderさん、
アツアツのハンバーグが食べたかったので、
宣言通り食べてきました。
安くて旨いハンバーグに感激しましたよ。(^^)
他のメニューも気になりますね~

priさん、
次行くときは、チキンカツカレーの予定なので、
黄色いかどうか分かると思います。
でも、少し先になるかもしれないので、
priさんの方が早いかな~☆
Posted by まぁくんまぁくん at 2011年04月24日 08:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。