2010年04月17日
コザベーカリー
相方から、かなり前からあるパン屋さんで、美味しいよということで、行ってみました♪

斜め向かいに「ビグモン」がそのまま残ってました。
少し寂しいですね。


斜め向かいに「ビグモン」がそのまま残ってました。
少し寂しいですね。

店内は、パンが所狭しと並んでいます。







お昼過ぎに行きましたが、30個限定のメロンパンはすでに売切でした。

買ったパン。

うずまきロール 120円
コーヒートースト 100円
クリームパン 100円
ポーピリア(黒ごま) 40円
野菜ごろごろカレーパン 110円
アップルパイ ?円
どのパンも生地から中の具までとても美味しかったです。

値段も安いので、さらに大満足です。

これだけ種類が豊富な上に、週替わりで特価もあるそうです。
予想以上に良かったので、また必ず行きたいと思ってます。


コザベーカリー
沖縄市中央1-14-12
098-937-7293
10:00-19:30
(休)なし
(P)なし
Posted by まぁくん at 18:10│Comments(9)
│パン・菓子・スナック店
この記事へのコメント
こちらのパンやさんなつかしいなぁ♪子供のころに良く行きましたねぇ
まぁくんさん!「ピグモン」がそのまま残ってましたってことは~Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
閉店したんですか!まだあると思ってました・・・
寂しいなぁ(〒_〒)ウウウ
まぁくんさん!「ピグモン」がそのまま残ってましたってことは~Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
閉店したんですか!まだあると思ってました・・・
寂しいなぁ(〒_〒)ウウウ
Posted by か~じゅう at 2010年04月17日 18:50
ここは昔ながらの街のパン屋さんという雰囲気で良いですよね
値段もお手頃だし、久しぶりに買いに行ってみたいと思います
このお店の近くの一番街出口付近に、以前コメントしたペルー料理のお店があるんですが気がつきましたか?自分も近々行く予定ですよ
「ビクモン」が閉店した時はショックでしたね 子供の頃から通っていましたし、沖縄最後の店舗でしたから・・
夕方RBCのニュース「エリアレポート」の時間流れていたCMを、今でも思い出しますね(焚き火の煙がハンバーガーのようになり、それを見ているとビクモンが食べたくなるという・・)
「V・I・C・M・O・N・T~♪・・(省略)・・ビクモン!ビクモン!ビクモンのハンバ~ガ~!♪」という子供の歌声は、今でも自分の心の中に生きています・・(大げさ!笑)
値段もお手頃だし、久しぶりに買いに行ってみたいと思います
このお店の近くの一番街出口付近に、以前コメントしたペルー料理のお店があるんですが気がつきましたか?自分も近々行く予定ですよ
「ビクモン」が閉店した時はショックでしたね 子供の頃から通っていましたし、沖縄最後の店舗でしたから・・
夕方RBCのニュース「エリアレポート」の時間流れていたCMを、今でも思い出しますね(焚き火の煙がハンバーガーのようになり、それを見ているとビクモンが食べたくなるという・・)
「V・I・C・M・O・N・T~♪・・(省略)・・ビクモン!ビクモン!ビクモンのハンバ~ガ~!♪」という子供の歌声は、今でも自分の心の中に生きています・・(大げさ!笑)
Posted by 比嘉 at 2010年04月17日 19:01
か~じゅうさん、
子供の頃からあるんですね。
昔から愛されていて、今でも頑張っているのは嬉しいですね。
ピグモンは、私も行こうと思いつつ結局、昨年閉店してしまいました。
小さい頃、良く食べていたので残念です。(><)
比嘉さん、
「ウニャ・デ・ガト」「ザ・ズー」など好きなパン屋さんが、
この近辺にあって、いつでも行きたくなりますね。
ペルー料理のお店は、この一番街にあるんですね。
行く時は確認してみたいと思います☆
ピグモンは、このお店ではありませんが、
小さい頃、浦添や那覇にあった頃に良く行きました。
スパゲティーと三角トーストのセットを良く注文していて、
美味しかったのを今でも覚えています。(^-^)
子供の頃からあるんですね。
昔から愛されていて、今でも頑張っているのは嬉しいですね。
ピグモンは、私も行こうと思いつつ結局、昨年閉店してしまいました。
小さい頃、良く食べていたので残念です。(><)
比嘉さん、
「ウニャ・デ・ガト」「ザ・ズー」など好きなパン屋さんが、
この近辺にあって、いつでも行きたくなりますね。
ペルー料理のお店は、この一番街にあるんですね。
行く時は確認してみたいと思います☆
ピグモンは、このお店ではありませんが、
小さい頃、浦添や那覇にあった頃に良く行きました。
スパゲティーと三角トーストのセットを良く注文していて、
美味しかったのを今でも覚えています。(^-^)
Posted by まぁくん at 2010年04月18日 08:26
ペルー料理のお店は地図で見ると農連市場の斜め向かい、一番街パーキングの隣だったと思います(間違ってたらすみません この通りは間違いないです)
スパゲッティーは自分もよく食べました ボ〇カレーっぽいカレー(グリーンピース入り)もありましたね(笑)
持ち帰りにすると、内側がアルミっぽい四角い紙箱に入れられるんですよね~
あとオレンジジュースの噴水みたいなのがあって、見てるだけで楽しい店内でした(笑)
スパゲッティーは自分もよく食べました ボ〇カレーっぽいカレー(グリーンピース入り)もありましたね(笑)
持ち帰りにすると、内側がアルミっぽい四角い紙箱に入れられるんですよね~
あとオレンジジュースの噴水みたいなのがあって、見てるだけで楽しい店内でした(笑)
Posted by 比嘉 at 2010年04月18日 09:46
安い(*゚∀゚*)!近所のパン屋さんなら毎日行くのにぃ
かえるはよく、仕事に行きながら中部商業高校向かいの
サンモンテさんで朝食を買います。そこもなかなか美味しいよ。
冷めちゃったおかずパンはチンしてくれるしぃ~
かえるはよく、仕事に行きながら中部商業高校向かいの
サンモンテさんで朝食を買います。そこもなかなか美味しいよ。
冷めちゃったおかずパンはチンしてくれるしぃ~
Posted by かえるちゃん
at 2010年04月19日 09:09

パンは色々な種類を少しずつ食べたいので
ここは安くていいですね。
ここは安くていいですね。
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年04月19日 12:53
比嘉さん、
「内側がアルミっぽい四角い紙箱」
そういうのありましたね~
懐かしいです♪(^^)
かえるちゃんさん、
中部商業高校向かいのサンモンテですね。
チェックしてみます。
ありがとうございます☆
しまあっちゃ~さん、
安くてそれなりにボリュームもあって美味しいです。(^-^)
またぜひ行きたいと思ってます。
「内側がアルミっぽい四角い紙箱」
そういうのありましたね~
懐かしいです♪(^^)
かえるちゃんさん、
中部商業高校向かいのサンモンテですね。
チェックしてみます。
ありがとうございます☆
しまあっちゃ~さん、
安くてそれなりにボリュームもあって美味しいです。(^-^)
またぜひ行きたいと思ってます。
Posted by まぁくん at 2010年04月19日 19:26
中の町サンエー裏の「なかもと製菓」(洋菓子メイン?ですがパンもあります 狭い道なのでサンエーで買い物ついでが良いかも?)と、中の町近くの沖縄市立図書館(市立郷土博物館)通りの「ベルーガ」(安くて美味しいパンがあります)もお勧めです
コザにいらした時の参考になれば幸いです(詳しい営業時間がわかりません・・・すみません)
コザにいらした時の参考になれば幸いです(詳しい営業時間がわかりません・・・すみません)
Posted by 比嘉 at 2010年04月19日 19:52
比嘉さん、
なかもと製菓とベルーガですね。
機会があれば行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます♪(^^)
なかもと製菓とベルーガですね。
機会があれば行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます♪(^^)
Posted by まぁくん
at 2010年04月20日 20:03
