てぃーだブログ › まぁくんの胃袋 › 閉店 › ちばとぉ~んど

2011年08月19日

ちばとぉ~んど

相方が「てんぷす」に行くときに見かけて気になっていたお店です☆

ちばとぉ~んど

浦添の消防の向かい側にあります。
この通りには、「よもぎ家」もあるので激戦区かもしれません。




店内の様子です。

ちばとぉ~んど

メニューは、こちらになります。

ちばとぉ~んど

ちばとぉ~んど

ちばとぉ~んど

ちばとぉ~んど

ちばとぉ~んど

注文したのは、

月桃そばセット 650円

ちばとぉ~んど

ちばとぉ~んど

ちばとぉ~んど

最初は、月桃そばの大盛りを注文したのですが、
セットの方が50円UPしますが「おこわ」がついてお得とのことで変更しました。
まず麺ですが、自家製麺で美味しかったです。
お肉はとても柔らかくて味も染みていて旨いです。
スープは、どちらかというと日本そばに出てくるスープに近い感じがしました。
少し濃いめの味付けは私好みに近い感じがしました。
そして、「おこわ」がサンニンの匂いがまず食欲をそそられました。
アツアツでモチモチした食感でとても美味しかったです。
セットにして良かったと思いました☆

とても美味しかったです。(^^)

ちばとぉ~んど


月桃ざるそばセット 600円

ちばとぉ~んど

ちばとぉ~んど

こちらの自家製麺は、冷やしで食べた方が
コシがあって断然美味しいと思いました。
少し量が少なめかなとは思いましたが、
「おこわ」がついてこの値段ならお得だと思いました。

さすがに相方の気になったお店だけあって、
大満足のお店でした☆
次は、冷やしの大盛りを食べてみたいと思ってます♪

ちばとぉ~んど


ちばとぉ~んど ブログ
浦添市前田1-11-3
098-879-7555
11:00-14:00
16:00-20:00
(休)?
(P)あり





同じカテゴリー(閉店)の記事
閉店情報更新
閉店情報更新(2012-03-11 08:19)

通堂 西原店 part2
通堂 西原店 part2(2011-11-09 19:05)

さかや
さかや(2011-08-24 19:10)

しまや食堂
しまや食堂(2011-03-04 19:11)

七福食堂
七福食堂(2011-02-04 19:10)


Posted by まぁくん at 19:03│Comments(10)閉店
この記事へのコメント
店名からもやってくれそうな予感がしますね。まぁくんさんはフーチバーダメだけど月桃は大丈夫なんですね。おこわも美味しそうですね。
Posted by ポコポコリ at 2011年08月19日 23:37
それだ!
それを調査しに行かねば!
休日もやってますよね?
Posted by B_islander at 2011年08月20日 09:24
月桃を使っていろいろ創作されているのですね!
わたしもさるそば食べてみたい!

まぁくんさんは、てっきりカレーうどんを
注文したはずーと思ったけど、今回はカレーの
誘惑に打ち勝ったのですね♪(*^_^*)
Posted by 00375 at 2011年08月20日 16:57
ポコポコリさん、
こちらのそば屋さんは、こちらに移転する前から
月桃そばを提供していたみたいです。
月桃は好きな方ですね。
匂いも好きです☆

B_islanderさん、
以前、ご紹介したそば屋さんです。
多分開いていると思いますので、
機会があれば行ってみてくださいね♪

00375さん、
月桃にこだわりのあるお店みたいです。(^^)
ざるそばは、かなり旨かったです。
次は大盛りにして食べてみたいです☆
カレーうどんは、最近行った「一鮮満」で十分堪能したので、
しばらくは食べなくてもいいかな~と思っています。
カレーは別ですが・・・(笑)
Posted by まぁくんまぁくん at 2011年08月21日 18:50
沖縄そばには、ジューシーが定番ですが、おこわ…ですか?
そばとは合いましたか!?

美味しい感じですね♪
近くに寄ったら、是非一度は食べてみたいですね(*_*)
Posted by mura at 2011年08月22日 10:39
muraさん、
ジューシーが定番ですが、おこわもかなり良かったです。
サンニンに包まれているので匂いが最高に良いですね~(^^)
こちらのスープは、日本そば系の甘みのあるスープなので、
このおこわには合っていると思いました♪
今までにないそば屋さんで個人的には気に入ってます。
機会があれば行ってみてくださいね☆
Posted by まぁくんまぁくん at 2011年08月22日 20:13
ここは知っていました(^-^)
値段も手頃だし是非行ってみたいです♪
食べるなら、ざるそばかな?
Posted by pripri at 2011年08月23日 16:38
priさん、
浦添市西原にあった時からご存じなのでしょうか?
月桃にはかなりのこだわりを持っているみたいです。
特に、ざるそばはコシがあって旨かったです。
ぜひ行ってみてくださいね~♪
Posted by まぁくんまぁくん at 2011年08月24日 20:13
インパクトのある店名ですね! 「ちばとぉ~んど」ですか!!
お店の営業が終わった後は「にんとぉ~んど(寝ているよ」の札でも出ているのかな?(出てません)

店名同様、メニューも個性的!! 良い意味で「一癖も二癖もある」感じ(笑)
「ざる」・「おこわ」・「日本そばに近いスープ」という感じから、本土出身者の方がされている印象を受けましたが、実際どうでしょう?
沖縄の古い殻を破れない自分には(笑)、発想すら浮かびませんでしたよ!
「月桃そば」の麺の緑は、月桃の葉が練りこまれているんですよね?
風味が残っているのか気になりましたよ
「おこわ」には月桃の良い香りが移ってて美味しいんでしょうね~!

まだまだ暑い日が続きますので、次回の冷やし麺の記事で気持ちだけでも涼しくなりたいです(笑)
Posted by 比嘉 at 2011年09月03日 16:43
比嘉さん、
お店の方は県内の方だと思います。(苗字を見て)
すごく研究熱心な方だと思います♪
月桃そばは、月桃が練りこまれていると思いますが、
匂いや味などはなく普通のそばとあまり変わりはないような気がしました。
おこわは月桃の葉の風味を感じながら食べることができて
とても美味しかったです☆
冷やし麺の方が断然旨いと思ったので、
またぜひ行きたいと思ってます。(^^) 
Posted by まぁくんまぁくん at 2011年09月06日 06:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。